キャリア構成理論の教育への応用による学生の自己構成プロセスに関する探索的研究

日本教育工学会論文誌 48 巻(2024) 2号 p.391-410
著者: 勝又 あずさ, 河井 亨

キーワード:  大学のキャリア教育, キャリア構成理論, キャリア構成インタビュー, 自己構成, 相互学習

抄録

本研究の目的は、大学のキャリア教育へのキャリア構成理論の応用による、学生の自己構成プロセスを探索的に検討することである。対象の授業にキャリア構成インタビューを実装し、学生19名の授業8回の記述データをM-GTAを援用し分析した結果、5カテゴリー・21概念が生成された。学生は、授業のながれに沿って次の4つのカテゴリー、【1.LCへの問題意識と関心】、【2.経験の認識と納得】、【3.自己のLCの理解】、【4.自己の構成への展望】を往来しながら{内省活動による探索}を行い、随所で{相互作用による探索}が影響する『相互学習による自己構成』プロセスが示された。すなわち、本授業が企図したキャリア構成のながれ「構成・脱構成・再構成・共構成」の「構成・脱構成」へと推移したことが確認された。「構成・脱構成」はキャリア構成の途上であり、低年次の学生のキャリア構成を支援するためには、教育 (正課) と支援 (正課外) の連動が重要であることが示された。

掲載元:キャリア構成理論の教育への応用による学生の自己構成プロセスに関する探索的研究

このサイトをフォロー

質的データ分析研究会の最新情報を受け取る

月1~2回、本サイトの更新情報、質的研究や混合研究法、ツールの使い方、イベント情報などEmailで受け取ることができます。