2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 saso 参考図書 臨床現場で役立つ質的研究法 「実践に役に立つ」「その場で使える」「自分がいる現場で研究できる」質的研究法を紹介し、そのアイデアや手続きを具体的にわかりやすく解説しました。心理臨床を実践しながら論文の執筆や投稿をめざす読者におすすめの一冊。 「日頃の臨床実践を、質的研究を用いてどうやって論文化するか。その論文をどのように実践に役立てることができるのか。」(本書 帯より)
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 saso 参考図書 はじめてでも迷わない! 看護のためのケーススタディ 本書は、はじめてケーススタディに取り組む看護学生・新人看護師のみなさんに向けて、手順や実施時の注意点、コツをまとめた1冊です。随所でケーススタディの「書き方の実例」や、進め方のコツである「アドバイス」を提示。ケーススタディについての理解が一層深まります。
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 saso MAXQDAの使い方 アイディアや仮説、補足情報を記録 -[メモ]の活用 MAXQDAは分析対象となるデータとともに、[メモ]を保存することができます。[メモ]は、資料の余白にアイディアを書き留めたり、自分のノートに作業内容や考察の下書きをしたりするようなイメージで自由に使うことができます。
2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 saso 参考図書 描画にみる統合失調症のこころ 統合失調症の症状の経過や退院時期などの見極めを、描画法の心理検査を用いてどう行えるか - 約80点の描画を収載し、個別の解釈(アート)と描画特徴の統計的な分析(エビデンス)という両側面から、それらのユニークな心象風景および障害の全体像の解明を試みる。
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 saso MAXQDAの使い方 アクティブ化とコード付セグメントの抽出 MAXQDAの使い方をご紹介 MAXQDAを使う上で理解しておきたいコンセプト[アクティブ化]を、コード付きセグメントの抽出操作を通じてご紹介します。
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 saso 参考図書 質的研究をめぐる10のキークエスチョン 質的研究で掘り下げられてこなかった疑問にサンデロウスキーの論文から答えを得る。「質的研究で数を扱ってはいけないの?」「結局のところ、質的研究は一般化を目指せないの?」など、何か釈然としなかった「あのこと、このこと」への明解な回答が詰まった1冊。
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 saso MAXQDAの使い方 MAXQDAコーディング操作まとめ その2 質的研究、混合研究法で使用されるQDAソフトウェア、MAXQDAの使い方。色彩コードや絵文字コードなどのコーディング操作を紹介。
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 saso NVivoの使い方データ分析ヒントとTips NVivoを色々なことに使ってみる その1 – お客様情報と関係性の整理 NVivoの汎用性を研究以外の目的に利用してみた例を掲載。こんなこんな使い方も考えられる、という自由な発想のヒントに。 その1ではお客様同士の関係性などを整理してみます。
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 saso 参考図書 親の仕事と子どものホンネ : お金をとるか、時間をとるか 運動会の当日にどうしても外せない出張。ミスして帰宅して八つ当たり。重要な会議の日に限って子どもが少々発熱・・・。みんなが悩み、日々、天秤にかけながら、働いている。そして、その罪悪感を容赦なく襲うコマーシャリズム。働く親をみる子どもの本音を丹念に拾ったオーストラリアの報告と政策提言。
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 saso 参考図書 ジャパニーズハロウィンの謎 若者はなぜ渋谷だけで馬鹿騒ぎするのか? いつの間にか日本の年中行事となったハロウィンの現在・過去・未来を、現地レポートや関係者インタビューを通して読み解いていく。消費者行動論で解き明かす日本のハロウィン。