MAXQDA活用サービス
MAXQDAは多機能なソフトウェアです。データのフォーマットに応じた取り扱いや、分析を効果的、効率的に進めるためにさまざまなツールを提供しています。誰でも必ず同じ使い方をするわけではなく、ご研究やデータに合わせてユーザー自身が機能を選んだり組み合わせたりしながら利用していきます。そのため、手順のマニュアル化がしづらい場合も少なくありません。
当研究会では、MAXQDAを活用したい方を支援するさまざまなサービスを提供しています。
ご自分に合うメニューをご利用ください。
※ 以下メニュー以外をご希望の方は、お問合せフォームでご相談ください。
MAXQDA 24 の全体像を把握して使い始めたい
MAXQDAが提供するツールを広く取り上げます。ある程度全体像を把握し、操作に慣れた上で、ご自身のデータで活用するための基礎を習得いただくことを目指しています。
講師に質問したい
MAXQDA 24 入門オンライン講習
動画へのコメントで質問しながらMAXQDA 24 入門ビデオコース視聴。加えて、ライブのQ&Aミーティング(オンライン)を開催します。
次回開催 – 入門1: 2024年8月2日〜8月8日
入門2: 2024年8月9日〜8月22日
自分のペースでじっくり学びたい
VOD: MAXQDA 24 入門
MAXQDAの使い方をテーマごとに解説した、ビデオ・オン・デマンド。30日間の視聴期間中、何度でも見直して利用できる。
※ MAXQDA 2022を使い続けたい方のためのVOD: MAXQDA 2022 オンライン講習はこちら
自分のプロジェクトに必要な機能・使い方に集中したい
MAXQDAを利用したい具体的なプロジェクトがある方には、個別対応できます。内容はご要望に応じて柔軟に対応します。多くの場合取り上げる機能をある程度絞り込めますので、より短時間で実施しやすくなります。
また、ご予算の都合などもご相談に応じますので、まずはお問合せください。
- 勉強会・講習として学びたい – 個別トレーニング
- 取り上げる機能や使用するデータなど、要望に合わせて講習内容をカスタマイズします。プロジェクトの流れにそって必要となりそうな機能や使い方を想定し、内容を決定します。
- プロジェクトの構成や使い方を質問・相談したい – アドバイザリー
- 操作や使い方について個別に助言させていただき、ご自身にツールを使いこなしていくための習得支援です。実施時間単位での料金を申し受けます。
- ファイルの構成や分析などを手伝ってほしい – 分析支援
- ご要望内容を伺った上で、提供可能な内容を相談させていただきます。
ご利用の流れ
- 本ページ下のボタンから問い合わせフォームを送信
- オンラインミーティング(またはお電話)でご要望をヒアリング(〜30分程度)
ご無理な場合はメールで詳細を伺いします - 内容と料金をご提案 >必要に応じてさらに相談、調整
- 実施