2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 saso イベント 質的研究のためのMAXQDA (Starter) 4/17開催: MAXQDA開発元主催ウェビナー。初心者を対象とした基本機能のクイック・ツアーは、これから使い始めたい方におすすめです。
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 saso 参考図書 京大地理学者、なにを調べに辺境へ? 世界の自然・文化の謎に迫る「実録・フィールドワーク」 地理学的知見を、現地で遭遇した様々な体験を交えて語ったフィールドワーク冒険記。
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 saso MAXQDAの使い方 AI Assist の紹介 -4 MAXQDAのオプションである「AI Assist」で今できることを紹介。文書やコード付きセグメントを対象とした「チャット」機能を取り上げます。
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 saso イベント MAXQDAによる文献管理データの取り扱い (Starter) 3/25開催: MAXQDA開発元主催ウェビナー。文献レビューにMAXQDAを使う第一歩として、書誌情報取り扱いや文献管理ソフトとの連携イメージを紹介します。
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 saso NVivoの使い方 NVivo 15 AI アシスタント 2024年9月にリリースされた最新版NVivo 15から、生成AIによる研究支援機能、「AI アシスタント」の主な機能を紹介します。※2025.1アップデートを加えました
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 saso 参考図書 M-GTA 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ 多分野多領域における実践と応用 福祉、介護、医療、心理等、多分野にわたる課題に応える質的研究法M-GTAの、理論の実践化を目指す。
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 saso MAXQDAの使い方 AI Assist の紹介 -3 MAXQDAのオプションである「AI Assist」で今できることを紹介。コードに割り当てたテキストセグメントを要約する機能を取り上げます。
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 saso 論文 キャリア構成理論の教育への応用による学生の自己構成プロセスに関する探索的研究 学生の自己構成プロセスを探索的に検討。対象の授業にキャリア構成インタビューを実装し、記述データをM-GTAを援用し分析した。
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 saso MAXQDAの使い方 AI Assist の紹介 -2 MAXQDAのオプションである「AI Assist」で今できることを紹介。文書のテキストを要約する機能を取り上げます。
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 saso MAXQDAの使い方 AI Assist の紹介 -1 MAXQDAのオプションである「AI Assist」で今できることを複数回に分けて紹介。第一回は概要と「説明」機能。